2018年11月にオープンした “なんばスカイオ” 。まだまだ知名度も高くはなく、道案内に一苦労されている方も多いようです。
そこで、他のメンバーさんからのご要望もあり、WeWorkなんばスカイオへの道案内を作成しました。
始めてお越しの方、またはお客様へ道順をお伝えする際に参考となれば幸いです。様々なルートがありますので、最適と思われるものをご参照下さい。
注)使用している画像は全て2019年9月に撮影したものです。看板の変更などありましたらご容赦ください。
目次
ご利用の方法を選択してください
- なんばスカイオの位置関係
- なんばスカイオの入退館に関する注意点
- なんば駅(大阪メトロ)からお越しの場合
- 南海なんば駅からお越しの場合(2階中央改札ルート)
- 南海なんば駅からお越しの場合(3階北改札ルート)
- なんばCITYからお越しの場合
- タクシーでお越しの場合
- 高速バス・スイスホテルの駐車場・車寄せよりお越しの場合
- 格安駐車場に車を停めてお越しの場合
なんばスカイオはどこにあるの?
なんばスカイオは南海電鉄なんば駅に直結している商業ビルで、2018年秋にオープンしました。位置は以下の通りです。周辺にターミナルとなる駅も多く、利便性はとても高いビルと言えます。

前身は「南海会館ビル」で、新しいビルのため今でもタクシーで向かう際「なんばスカイオ」では通じない運転手さんもいらっしゃいます。その際は「元南海会館ビルのあった新しいビル」と伝えるとスムーズに連れてきてもらえるでしょう。
住所は「 大阪市中央区難波5-1-60」です。
なんばスカイオの入退館に関する注意点
特にご注意いただきたいことは、WeWorkが入居している26~28階にかけてのフロアには平日の9~18時以外はカードキーを持っていないとエレベーターが停まらないことです(時間外は階数ボタンを押す前にカードキーをかざさないとボタンが点灯しません)。
そのため、上記以外の時間にお客様がご訪問される場合は、WeWorkのカードキーを持った担当者が10階までお迎えに行くことを事前にご確認下さい(出前なども同様です)。
また、WeWorkの受付がある27階は営業時間内(平日9~18時)はドアが開錠されていますが、時間外はカードキーがなければ開きませんので、カードキーを持たないままトイレなどに行かれる際はご注意下さい(26階と28階は基本的には施錠されています)。
また、10階までのエレベーターは停まる階と停まらない階があることもご承知おき下さい。

帰られる際に3階で降りる場合は下の写真を見て1~10階の直通エレベーターに乗らないようにご注意下さい。

なんば駅(大阪メトロ)からお越しの場合
大阪メトロなんば駅(御堂筋線・千日前線・四ツ橋線)からの道順です。なお、大阪難波駅からも地下で繋がっているのでご利用いただけます。

(写真は南南改札から進行方向を見ています)(南南改札は正式名称です)





(この色合いは季節ごとに異なる可能性が高いです)





こちらのカウンターで入館受付を行います!
(ご不明な点がございましたらスタッフにお声がけ下さい)
南海なんば駅からお越しの場合
2階中央改札ルート











こちらのカウンターで入館受付を行います!
(ご不明な点がございましたらスタッフにお声がけ下さい)
3階北改札ルート


(この色合いは季節ごとに異なる可能性が高いです)





こちらのカウンターで入館受付を行います!
(ご不明な点がございましたらスタッフにお声がけ下さい)
なんばCITYからお越しの場合










こちらのカウンターで入館受付を行います!
(ご不明な点がございましたらスタッフにお声がけ下さい)
タクシーでお越しの場合
なんばスカイオは2018年11月にオープンしたばかりの商業ビルのため、タクシーの運転手でもわからないことがあります。その場合は「前に南海会館ビルがあった場所で、スイスホテルのエレベーターホールの所」と伝えるとスムーズかと思われます。
住所は「 大阪市中央区難波5-1-60」です。


中央のエントランスよりお入りください。





こちらのカウンターで入館受付を行います!
(ご不明な点がございましたらスタッフにお声がけ下さい)
高速バス・スイスホテルの駐車場・車寄せよりお越しの場合











こちらのカウンターで入館受付を行います!
(ご不明な点がございましたらスタッフにお声がけ下さい)
格安駐車場に車を停めてお越しの場合
お車でお越しの際は駐車場探しが大変なのと、ターミナル駅なので周辺の駐車料金は大変お高い傾向にあります。
そこでオススメなのが、ヤマダ電機”LABI1″の屋内駐車場です。10~22時のみの入出庫となりますが、平日が最大500円、土日祝も最大1,500円となんば駅から徒歩8分ほどですが格安の駐車場です。しかも、最大料金は繰り越してくれます。平日なら2日停めても1,000円!
また、ヤマダ電機のアプリ会員になり、店員に画面を見せると2時間無料券がもらえます。4時間以上停めていると意味のない無料券になりますが短時間なら更にお得ですね!
そんな駐車場からの道のりを案内します!

(注意2)10時前や22時以降に入出庫があるならこちらも選択肢に入れましょう

(そのすぐ横に屋外の駐車場入り口もあるので更に注意です)







(左の細長い建物がなんばスカイオで、すぐ右の建物はスイスホテルです)











こちらのカウンターで入館受付を行います!
(ご不明な点がございましたらスタッフにお声がけ下さい)
※ヤマダ電機の回し者ではありません。